新年のご挨拶
カテゴリー: 事務所からのお知らせ
2022-01-04
新年のご挨拶
新しい年、令和4年が始まりました。
昨年の7月から8月にかけて開催された「東京オリンピック・パラリンピック」では、日本選手はオリンピックで58個、パラリンピックで51個のメダルを獲得しました。今年も2月から北京で冬季オリンピック・パラリンピックが開催される予定ですので、日本選手の活躍が期待されます。
今年1月から、勤続年数5年以下の法人役員等以外の者への退職金について、退職所得控除額を控除した残額のうち300万円超の部分は、これまでの2分の1課税が適用除外となりましたので、従業員への退職金の計算にあたっては注意が必要です。 |
昨年10月から、消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)を行うための「適格請求書発行事業者」の登録申請が始まっています。 制度開始は令和5年10月ですが、免税事業者等は対応を考えておきたいところです。 |
今年4月1日から民法改正により成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。 これに伴い、年齢要件を定める法令について必要に応じて年齢が18歳に引き下げ(女性の婚姻年齢は18歳に引き上げ)られ、税務関係でも相続における未成年者控除や、父母、祖父母から贈与を受けた場合の贈与税の税率の特例、相続時精算課税適用者などが「20歳」から「18歳」となりますので、適用する際は確認が必要です。 |
皆様のご発展を祈念して、新年のご挨拶といたします。
←「年末年始休業日」前の記事へ
次の記事へ「令和5年度税制改正大綱(主な中小関連)」→
