申告書等の窓口提出は「提出票Jが必要に
カテゴリー: 会計トピックス
2017-01-23
申告書・届出書等の税務関係書類を税務署の総合窓口(管理運営部門の窓口)に提出する際に、今年から「提出票」の記載・提出が必要となりました。(提出票は総含窓口で渡されます)。
これは、28年分の確定申告書等からマイナンバーの記載が必要となり、税務署に多くのマイナンバー記載書類が提出されることから、従来にも増して厳格に管理するために実施されるものです。
なお、総合窓口以外に提出する場合には、原則として提出票は不要です。
←「医療費控除に関するQ&A」前の記事へ
次の記事へ「贈与税の申告に関する注意点等」→
