連鎖倒産を防ぐ倒産防止共済
カテゴリー: 会計トピックス
2013-01-28
中小企業倒産防止共済制度(経営セーフティ共済)は、取引先の倒産により回収困難となった売掛金債権の額と、掛金総額の10倍(限度額8千万円)のいずれか少ない額の範囲内で貸付けを行う制度です。
掛金の積立上限は800万円で、掛金月額の上限額が20万円です。なお、掛金は全額損金(必要経費)に算入できます。
←「確定申告が不要でも住民税の申告は必要」前の記事へ
次の記事へ「FX等での損失を繰り越す場合は」→
