起業入門(2)株式会社の設立のスケジュール(おおまかな流れ)

カテゴリー:  
2014-11-30

今回は、株式会社の設立のスケジュールを解説します。

会社を作るとは
会社を作るということは、法務局に登記することです。すなわち登記することで、はじめて『法人』として認められることになります。
個人事業主の場合は、税務署の開業届を出せば良いのですが、会社の場合は、定款(会社ルール)の認証や登記の申請といった一定の手続きが必要になります。

<登記までのおおまかな流れ>

会社の基本事項の決定
      ↓
定款の作成
      ↓
定款を公証役場で認証
      ↓
登記に必要な書類の作成
      ↓
設立登記を法務局に申請


会社設立のスケジュール
会社の設立までは、いろいろな手続きや用意する書類があるので、通常1ヶ月くらいを見込みます。最短では1週間程度で設立が可能です。士業に頼むことでスムーズにできますが、経営者が自ら発起人となり、調べながら会社設立をすることも可能です。

<発>:発起人が行うこと<取>:取締役が行うこと

公証役場
法務局
市区町村
税務署
年金事務所等
金融機関
その他
会社設立前準備

・定款認証
(収入印紙・公証人手数料を準備)

・事業目的確認
・商号調査
・申請書類入手

印鑑証明入手
-
-

出資払込み(個人口座)



・会社印鑑作成
・資本金払込調査
会社設立登記
-

設立登記申請
(登録免許税を用意)
-
-
-
-
-
設立登記後
-

・登記事項証明書取得
・印鑑カード取得
・会社の印鑑証明書取得

従業員の住所地ごとに特別徴収義務者の変更届

設立時に必要となる届書の提出

年金事務所・労働基準監督署・ハローワークへ届出書の提出

・会社名義口座開設
・資本金を会社口座へ振替

許認可の手続きがあれば諸官庁で行う
※法務局に設立登記を申請してから、その申請内容の審査から完了までは3日から1週間ほどかかります。
※上記表は個人事業主からの法人成りは想定していません。各種の手続きの詳細は、次回以降で説明していきます。


執筆者: 満田 将太 資格:税理士・公認会計士
得意分野:起業支援・財務分析
連絡先:mitsuda@en-count.com

監査法人で会計監査に従事し、様々な業種(代理店業・製造業・商社・百貨店等)の経営を見てきました。また自身でも高齢者住宅の紹介業で起業していますので、そのような経験を活かして独立・起業のアドバイスなどが出来ればと思います。
横浜市・鶴見区の税理士 横浜市・鶴見区の税理士、相続税
Copyright(c) 2014 満田一秋税理士事務所 All Rights Reserved.